脳の不思議

なかなか微妙なお天気ですが、お元気ですか?

わたしは衣替えのタイミングで、またまた部屋を断捨離してました。

すっきり~

と、そんな日々ですが・・最近ふとおもったこと。

短期間にたくさんのメロディを覚えなくてはいけないときに、いつも譜面を書くんですが、いままでの中で一番早い方法。

Score1206

何十曲単位のときも。

まずとにかく、通して聴かないで、イントロ部分で一旦止めて、曲のキーを調べる。それから2小節くらいずつ一時停止してはメロディを拾って書いていく。

もちろん曲のサイズもわからずに書くので、人に見せるにはバランスの良くないものになるんですが、特に人に見せることもないので。。

で、1コーラス書き終わってから、ようやく1曲をざっと聴き直してみるんです。

すると、この時点で、しっかりメロディが頭に入ってるんですね。

一回しか聴いてないのに『すごく知ってる曲』になるんです。

この”譜面を書く”って作業がポイントみたいで、書かないで何回、何十回と聴くより一番スピーディな方法のようです、私の場合は。

で、最近思うのは、他の勉強でも、これは応用できないのか?と。

もちろん、自分のために、ですけど(笑)

ただ、歌詞(言葉)でなくて音を覚えてるわけなので、たとえば英単語は一回書いたくらいでは頭に入らないしな。。

やっぱりメロディに関してだけ、の効果的な方法なんでしょかね・・

きっと人それぞれに、覚えやすいコツが違うんでしょうね