あっという間にもう大阪におります。
そう、ふたたび、天童よしみさんの大阪新歌舞伎座座長公演です✨
いよいよ本日初日✨のりさんとがんばってまいります!!
そして!!
明日13日は蒲田駅前にて、L-modeのTINAさんMIEちゃんが
『NAMI NAMI SHOW at 蒲田』17:40〜出演します✨
ぜひぜひ足をお運びくださいませ!
文章短くってすみません、では本番いってきま〜〜す heart4 niku3
あっという間にもう大阪におります。
そう、ふたたび、天童よしみさんの大阪新歌舞伎座座長公演です✨
いよいよ本日初日✨のりさんとがんばってまいります!!
そして!!
明日13日は蒲田駅前にて、L-modeのTINAさんMIEちゃんが
『NAMI NAMI SHOW at 蒲田』17:40〜出演します✨
ぜひぜひ足をお運びくださいませ!
文章短くってすみません、では本番いってきま〜〜す heart4 niku3
一部のみなさまには首をなが〜〜〜くしてお待たせいたしておりました heart4
あの、一夜限りのClub Mがようやく開店いたします pika
6月のL-modeライブで「ねぇ、、、そろそろ、、、歌い散らかしちゃおうかしら・・」とつぶやいていたMiekoママとmarronママ。まるで白鳥と黒鳥のようなフライヤー、さて本当はどちらがどちら??
そんな隠れた一面も選曲に交えつつ、、、
いろいろ散らかしちゃおうと思っておりますので(笑)お時間ございます方&お時間ございません方も、無理矢理スケジュールの合間を縫って pika ぜひぜひご来店くださいませ〜〜 heart4
2016/1/17 (sun)at 南青山MANDARA
Open16:00 Start 17:00
Charge 前売り¥4,500- 当日¥5,000-
(Vo)Marron&Mieko
(Pf)小倉泰治
(B)堀川真理夫
(Ds)Kenny Mosley
11月9日より前売り開始☆ご予約は店頭まで
南青山MANDARA
〒170-0062 東京都港区南青山3-2-2 MRビル
03-5474-0411
http://www.mandala.gr.jp/aoyama.html
まみさんと二人、夏に多治見でろくろをまわした陶器。やっと届きました pika
左が私、右がまみさん作 pika
形成するまでは自分たちで、釉薬は色見本からチョイスして塗ってもらいました。
「完成したらお披露目会をしましょう!」と決めていたので・・・
持ち寄り会〜〜 kuroba
…既製品だとどこか妥協するときもあるけど、手作りって、イメージさえはっきりしてたら”欲しいものそのもの”が出来るからほんとうに楽しいですね〜〜✨
作詞作曲とか洋裁するときとかも、そういうところは全く同じですね。「こんなのあったらいいのにな〜」ってとこから始まってますね。うんうん。
まみさんとの会話、毎度毎度、いろんな話題でつきないですが、基本”感性の話”に行き着いてるような気がします。
ものの感じ方が共通しているところがあるって、とても楽しいことですね kuroba
また次回作を作らねば!と盛り上がって、お開きになりました。
私の故郷は多治見ですが、ご祖母様が岐阜にお住まいのまみさん。帰省を兼ねてライブを企画ってのもいいよね〜、と。
いまからその日が楽しみです ribbon
ただいま読んでいる本。
わたくしが旅から学んだこと 80過ぎても「世界の旅」は継続中ですのよ! 兼高 かおる http://www.amazon.co.jp/dp/4093881278/ref=cm_sw_r_tw_dp_fZKewb1BY4H5T
1959年から1990年まで、31年続いた旅番組、
「兼高かおる世界の旅」
わたしはまったく拝見していませんでしたが、旅番組の先駆者なんですね。
製作スタッフはカメラマンとアシスタントの3人だけ!
兼高さんひとりでプロデューサー兼ディレクター、ナレーターをこなし、帰国後はフィルムの編集までされていたとか!
そのバイタリティーも圧倒ですが、今の便利な時代とも違い、前例もない中での創意工夫。ひとつの番組を作っていくプロセスが、今の時代に参考になる豊かさや重みに感じました。
兼高さんご自身がとても聡明で魅力的な方だからこその長寿番組だったのかとも。
この言葉も深くしみます。
わたしも後にこんな人生でした、と言いたいですね。。
オンデマンドでも一部再放送されてるようで、ぜひ観てみようと思います。
なんだか残暑のかけらもないまま、シルバーウィークに突入。皆様お元気でお過ごしでしょうか?
私は近頃、あちこちの「断捨離」をしました。気持ちまで軽〜くなりますねー。
で、毎度片付けながら思うこと。
私ってめちゃくちゃ《要るもの&要らないもの》を判断するのが速いなって。
雛のオスメスの判別並みの速さです(笑)なので、ふいに「なんかこの辺、モサっとしてきたなぁ」と思ったら何時間かでスカッ✨となります。
…人間て、自分がどういうのが好き(必要)かというより、どういうのが嫌い(必要でない)か、って消去法でいった方が、気づきやすいって言いますよね?
残ったものは自分に本当に必要なものばかり。
よく「断捨離のススメ」とか出てますが、理にかなってる気がします。
ちなみに私の場合、そもそも全く几帳面でもないけど、物がごちゃごちゃ見えるのは嫌いなので、
「あ、あれはどこだっけ?」ってなった時に、
「あーわからないー、どこだーー‼️」ってなるのがものすごいストレスなんですよね。結局見つからなくて、あぁもぅいーや!ってそのまま出かける羽目になり、気持ちもイライラ。なんの得にもならない。ただの時間の無駄
パッと見渡してさっと出したい、というところから断捨離してる気がします。
朝もぜんぜん強くないので、当然、早めに起きて支度して、、ってタイプではないので、ぼけーっとしてても迷わず支度できて、ぼけーっとしつつとてもすがすがしい朝です(笑)
また明日からお仕事始めの方もいらっしゃいますでしょうか?
素敵な一日になりますように・・・ pika
想像通りに良い本でした。
内容紹介は以下の通り。
落ちるところまで落ちた「極悪人」たちが、次々と「心からの反省」を表明。受刑者教育に革命を起こした驚きの授業を初公開! 「反省しない」のではなく「反省できない」。それが凶悪犯罪者たちが収容される刑務所の実情だ。しかし、誰もが「更生不可能」と判断する彼らが、新たな気づきを得た時こそ、更生への意志は圧倒的に強くなる。その「気づき」を得るために有効なのは、犯罪者に「反省を求めない」「加害者視点の」教育である。数多くの累犯受刑者を「本当の反省」に導いた著者だから書けた、超実践的更生メソッド |
・・著者いわく「本当に被害者には申し訳ない事をした」と本気で反省しつづける模範受刑者のほうが仮出所を認められやすくなる、それは当然のようだけど、それだけでは社会復帰を果たしても同じような場面に遭遇したとき、同じ気持が蘇ってしまい再犯を引き起こす可能性がかなり高いと。
(著者の前書が『反省させると犯罪者になります』)
もちろん初犯を防ぐのが一番なのですが。被害者を増やさない為にも、”正しい更生”は重要ですよね。
ではどうしたらよいのか。
”自分のどんな性質がこういった反省をするような事態を招いたのか”を カウンセリングで気づかせる。この本には、更生不可能と言われるLB指標(刑期10年以上・重犯)の受刑者が涙し、心を開いてゆくシーンが書かれています。
そして、そもそも心を開けないような状態にした境遇とは。
ここではほぼ100%幼少期の家族や環境にもとづくものだと記されています。
私が一番感銘を受けたのは、”心を開いてなかったのだ”と、気づかせるこの先生のメソッド、そしてそれに時間がかからないという事。(例えば30分!もちろんカウンセリングに至るまでの時間は含まれていないけれど)
「そんな~、人なんて簡単に変わらないよ、特に凶悪犯の心なんて、、、」と、思いがちだけど。気づきを引き出すメソッドは、刑務所内でなくとも、日常のなかでも取り入れるべきでは?と強く思えました。
たとえば、もし、自分自身が心を開いていなかったとして、”今までわたしは何十年も開いてなかったんだ”と、認めたい人なんていないでしょう?認めた途端、もれなく過去の人生を全否定したくなるほどの痛みや苦しみが待ってるんですから。
だけど、ここに出てくる受刑者は、その痛みにも増して”これが心を開くということか!!!”と体で感じられた喜びのほうがはるかに上回り、その瞬間からガラリと人生観が変わっていきます。
本当の意味での”更生”ですね。
私自身、”人はなかなか変わらないものだ”と思いがちなので、、、そういうところ、何か自分自身が拓けてないところがあるんでしょうね。。。この先生のメソッドを少しでも参考にしたいと思いました。
で。
・・この本を読んでもうひとつ、書きたかったこと。この本にもある、「幼少期の家族や環境」で、思い出した昔のエピソードが。
・・まだ20代前半の頃、友達が通っていた”学童保育”に一日だけお手伝いにいったことがあるんです。働く親を持つ子供に、代わりにおやつやご飯をふるまって一緒にすごす施設。そこに、超わんぱく&問題児だと言われてるKくん(小学校高学年)が、その日も居ました。
早速その日も、わーー!!わーー!!と騒ぎが起きて。ふっと見てみたら、Kくんがおにぎりを人に投げつけていたんです。わたしの友達はすかさず「なんで食べ物を大事にできないの!!」まわりの子供達はそれ見たことか、という反応でした。
が、、たまたま見てしまったんです。もともとはそのKくんが嫌がらせをされていたからおもわずおにぎりを投げていたことを。・・ちょっと可哀想だな、、と思った私は、こっそり「私、見てたよ。今のはKくんだけが悪いんじゃないよねー」って。
そしたら!!!
そのあとのお散歩タイムのとき、Kくん、私の手をぎゅーーっと握って離さないんです。表情は悲しげに、うつむき黙ったまま、、。
え?どうしちゃったの??私も若かったので、とりあえずそっとそのまま、ずっとお散歩しました。
でも、お迎えの時間が来たとき、その全容が垣間見えたような気がしました。
「K!!帰るわよ!!」と、お母さんの声。「はいっ!!」と、まるで兵隊さんのように手足を揃え、さっそうと歩いてゆくKくん。。。。さっきまでとは別人。。。
どうやら、お母さんはKくんがどうしようもないわんぱく君だって知らない様子でした。家ではなんでも「はい!はい!」って言う事きいてるんでしょうね。。。
もしかしたら、「自分は自分のままで居たいのに、お母さんはいい子でいる僕しか認めてくれないんだよ」っていう気持ちで私の手を握っていたのかな、って、、今なら思えます。。。たぶん、それは間違ってないと思います。
ただ私はお手伝いで一日行っただけなので、Kくんとはそれっきりなんだけど。。。彼ももうすっかり大人の歳です。どんな大人になっているのかな、、非行に走ったりしたのかな。。
子育てって、難しいのでしょう。Kくんも両親のことは大好きなんだと思います。大好きだから兵隊さんのようになってでもついていくのです。はたからは歪んでいると映ったとしても。
もし両親のそういった部分を否定できたら、Kくんは自分も否定できることになるのです。
今回の本にあるテーマもたぶんそこで、Kくんの吐き出すべき(心を開くきっかけになる)本心は、手を握っていたときの悲しい表情にあらわれていたんだと思います。そこを気づかず胸におさめたまま大人になると、親に従って(似て)自分が子供を授かっても、同じようにしつけるパターンが多いそう。
親に似るって、言いますもんね。。
・・この本を読んでふとそんな出来事を思い出しました。。
それぞれがもう少しずつ、自分になにか気づくべき部分がないだろうか?と思える余裕があったら、もう少しずつでも世界のなにかが変わったりするのかもしれないですね。。もちろんもちろん、私も含め。
多治見ライブでもピアノを弾いて下さった、石塚まみさん主催のおとな、こども、おとしより、みんな一緒に楽しめるバリアフリーのファミリーコンサート「まみのなつまつり」へ行ってきました。
フライヤーの素敵なイラストは、まみさんが中学生の時からお世話になっていて、人生の師と仰ぐ八田淳先生のもの。
なつまつり、というからには、夏らしく浴衣 pika
まみさんも浴衣、ということで、私もがんばって着てみました。
いつもの素敵なまみさんの繊細なピアノにはじまり、、曲目としては様々なジャンルの今日を演奏されましたが、途中からテンポも曲調も明るくなったり、演歌がラテン調になったり・・・
ただ自由にアレンジを楽しむという意味合いだけでなく、今回のメンバーや主旨に沿って、構成されていたり、子供達の描いたお絵描きに合わせた即興演奏もあったり、、とても見応えのあるあっという間のひとときでした 。(最後飛び入りで、多治見ライブでも演奏したまみさんのオリジナル「ロンヂーと太陽」もコーラスさせてもらっちゃいました kuroba )
いつも自由にたのしげに即興で演奏する素晴らしいまみさんなのですが、そういった面をフライヤーのイラストも手がけた八田先生に教わった部分もおおいにあったそうです。
じつは惜しくもこのコンサートの一週間前にこの世を去られてしまわれ。。今回コラボで参加される予定だったそうで、それはとても残念なお知らせでした・・
自由人だった八田先生、世界を旅され、後期には自由をテーマに蒲田の病院でデイケアの一環として患者さんと絵を描かれたり。
そのときに貯まった、たくさんの短くなったクレヨンで描かれた素敵な絵のいくつかを、会場でTシャツやグッズとして、急きょ、”八田さん基金”として販売されていました。
捨てられるはずの短いクレヨンで描かれた、生き生きとしたイラスト
写真右上が在りし日の八田先生。
まみさんのエピソードを聞いていると、いつもユーモアを忘れずいつでもニュートラルな心持ちでいらしたような印象です。
懐があったかく広い先生だったんですね。
私もお目にかかりたかったです。
終演後にみなさんでパチリ pika
私も黒いTシャツをゲットしました nima
その後の打ち上げにも参加 ribbon
調律師の伊藤さんとまみさんと私
ネイリスト山本茜さんによる、八田さんVerの付け爪。
普段は、直に筆でアートをされているそうです。
アートですね!フラクタルをモチーフにしたネイル。
このコンサートは来年からもシリーズとして開催したいとのこと。八田先生シリーズも続くそうです。
まみさんを通じて広がって行く仲間、、、 仲間を通じて継がれてゆく八田さんのデザイン、、、pika
とっても温かい空間でした。また来年も遊びに行きたいです pika
一昨日はわたくし的に超多忙な一日でした。
まず、昨日は音楽仲間の大西くんの披露宴でした。
2000年の今井美樹さんのツアーに一緒に参加して以来、、かれこれ15年!
あの頃は彼は22歳。美樹さんツアーメンバーの中ではとても若く、新星ギタリストが来た〜、と✨みんなに「若(わか)」と呼ばれ。
その後、作家としても数々の有名アーティストに楽曲提供、わたしも今までに、100曲は軽くこえる、たくさんの仮歌をお手伝いしたりして。
(そんな流れもあって、お祝いに大西君の楽曲も僭越ながらお祝いで歌わせていただきました♪)
イケメン&しかもギタリストなのに、ほんとに真面目で努力家でチャラチャラしてなくて、逆に出会いとかあるんだろうか?と自分のことを棚にあげて心配するくらいでしたが(笑)
いやぁ〜もう、、、お嫁さんの素敵さに、感動しました✨
美女・才女・聡明・品もあって、、うっとり・・・✨
それよりなにより、二人のなれそめのVTRでの自撮りの大西君の表情が、今まで見た事無い!ってくらい、普通に楽しそうな笑顔・笑顔・笑顔(笑)
・・・そんなパートナーに出逢えたんだぁ、って。。。
なんだか親心??私までじーーんと幸せ気分になりました。
なにがおかしいって、その場にいた彼の同級生もみーんな同じこと思ったらしいです、なんだこの笑顔は!って(笑)すっかりみんなと意気投合してしまいました(笑)
大西君本当におめでとうございます。末永くお幸せに・・・ heart4
・・・か・ら・の!
そのあとはL-modeでもおなじみ、TINAさんとMIEちゃんのライブへ!
二人の素晴らしいハーモニーはもちろんのこと、お約束?の演出がかったコスチュームでのムード歌謡(爆笑)、みんながうれしくなるような懐かしいカバー曲や、初披露のオリジナルなどなど・・・
もりだくさんな内容でした。
そして、ライブも終盤のころ、TINAさんが
「今日この会場を一番盛り上げてくれた人をお客様に決めてもらいたいとおもいまーす!」
と、会場のあちこちからいっせいに
大島さーん、大島さーーん、大島さーーーん!!!
・・わたくし、お笑い芸人さんではないので、気づくのに3秒くらいかかりました ase
あっ!わ、わたしのことだ oh2 !!
幸い、その空気感に間に合うタイミングで叫ぶことができました
「小嶋だよぉ〜 !! 」
みなさま、本当にあたたかい方ばかりで感謝です。
めでたく、TINAさんより”盛り上げ隊”のタスキを頂戴しました(笑)
11月8日はMIEちゃんのソロライブだよ〜 heart4
by 盛り上げ隊長 nima2
(同じ日とは思えない、パーリィピーポーっぷり(笑))
・・いつもはステージの上にいるのに、お客様と一緒にお話したり笑ったりしながら見るステージ。最高に楽しかったです!
TINAさんMIEちゃん、本当にありがとう!お疲れさま
・・・か・ら・の!!
ふたたび、大西君たちのしっぽり飲み会にも顔をだしまして。
ひさびさに真夜中の帰宅となりました
とにかくハッピーな空間ばかりな一日、本当に幸せでした〜〜〜!!!
先日、中野サンプラザへ、杏里さんのコンサートを観に行ってきました‼
杏里さんの伸びやかなお声、新旧織り交ぜた、素晴らしい杏里ワールド、杏里さんもそしてバンドもかっこよかったです‼️ heart4 pika
コーラスが仲良しの雪ちゃんだったので、その後のステーキに便乗‼️
初「いきなりステーキ」そして、
初 300グラム‼️
多いかと思いきや、完食できましたが、ビールじゃなくてワインにすれば良かった fuu あとで膨満感が…(笑) oh ase
肉マイレージカードは作らなかったぁ、、作るべきだったかな?
久しぶりに雪ちゃんとたくさんお話しできて嬉しかったです✨