ma☆rron のすべての投稿

ケイコとマナブ^^

♪♪♪ライブ情報、HPのinfoにも詳細UPしました^^
こころよりお待ちしております♪♪♪

・・・と、そんなせわしない中、ちょっと息抜きをしてしまいました。一ヶ月ほど前に興味を持ち、『思い立ったが吉日よ!』の勢いで予約してしまったんです。それは・・・・

『テーブルマナー・テーブルセッティング講座』^^;

さかのぼれば、ビーズアクセサリー・ネイルアート・ダンス・着付け・BEST検査・・・いろんな世界を「垣間見る」のが好きなんですねぇ、きっと。。。今回も二日間の短期講座を選択。が・・・想像以上に濃い~内容でびっくり。

テーブルセッティングも、「イギリス式」「フランス式」を学び。へぇ~2種類ですか~・・。説明を聞くと、なるほど、似ているようで違うので、とても面白かった。シネマなんか観てるときっと気付くんだろうな~
Flower_w
そしてこれも作りました。プリザーブドフラワー(本物の花を薬品につけて美しさを持続させたもの)を使ったフラワーアレンジメント。これをテーブルの中央に置いて、ティーパーティーを開くのだそうだ。。。

*はじめてにしては可愛く出来たけど、似つかわしくない可憐さ・・・^^;;

Rose_d そして、これは何種類か学んだナプキンワークのひとつ。Roseをイメージしたもの。これを招待客に眺めてもらいながら少し歓談していただいているうちに、主催者はお茶を入れ、ケーキをサーブする。。。

ん~~~~、、そんな日、、来るのかなぁ~・・・(悲)

他にもプロトコール(国際儀礼上の共通社交ルール)や様々なスタイルのパーティーの開き方など。。。
「垣間見る」のが好き、とはいえ、軽はずみに来てしまってすみません・・・という気持ちにも。

一番、笑えた(あまりにもすごくて)のは「各国のお客様をお招きする際には、それぞれのお国の国旗をテーブルに飾ると、とても喜ばれます」

・・・ここ、これは、大使館夫人レベルでは・・・(笑)(汗)

・・・それでも、やっぱりすべてをざっと知っておくことは、何かしら役に立ったり、世の中を見る眼が変わったりするのだろうな、と、思いました。とても刺激的で楽しかったでっす^^


ライブ情報・その2♪

少しずつですが涼しくなってきましたね・・・^^

さて、もう一つの情報です♪
L-modeでご一緒したNorikoさんのソロライブが

9月12日(火)に南青山MANDALAで行われます!!
18:30 open 19:00 start

詳細はNorikoさんのサイトにて!!
私も当日は観させていただきます♪
今から楽しみです!!
・・・近々にL-modeのカテゴリーも作成予定です^^
L-modeのこれからの活動も見守ってくださいね!!


ライブ、やります♪

前回のソロライブから一年が経とうとしていますが、、、
今年も、日程が決まりました^^

9月24日(日)19:30~
marron LIVE at SLEEPERS’

cool de bar SLEEPERS’

*去年と同じ六本木のお店です。

・・・なんと、気づけば、デビューから10年が経っておりました・・・!!
10年なんてあっという間だよ、なんて方もいらっしゃるかと思いますが、
私にとっては、とてもとても長い年月でした^^
そんなトークもしつつ、今回は新旧織り交ぜたナンバーで
楽しんでいただこうと思っております。
まだご予定の入ってない方はぜひ!!!
遊びにきてくださいね♪
早めにご来場いただけば、六本木交差点からの夜景が素敵な
お席もございます。

詳細はまた後日UPいたします^^


便利♪

Case1_1 近頃、ちゃんとしたジュエリーポーチ欲しいな、と思い、いろいろ探していたんですが、LASY SUSANのはとってもかわいいですね~。渋谷のSHOPまで行って、どれにしようかと見てみました。でも、なかなか決められない。ちょっとサイズがコンパクトなんです。わたしはRINGも大ぶりなものが多いので、入りきらないかも、、、。

んん~どうしよう。。。

ええぃ・・

作ってしまえ~!!

早速、いろんなデザインを参考にして、作ってみました^^

Case2_1 まぁまぁの出来栄え、かな。実際使ってすごい便利だったので、ちょっと失敗した部分も許せました。

自分で作るのって、好きなように出来るからすごく楽しい♪曲作りも、このへんの動機と似てるのかも。。その分、大変だけど^^


主婦の会??

Syufu 先日、ダンサーの馬塚さんmarron’s cafe link参照)と、シンガーのるみちゃんと、渋谷にてパスタランチをしました。それだけでは足らず、お茶もしましょう、と外へ出たんですが、馬塚さんの「歌聴きたいな~」という軽い一言、目の前にはカラオケUGAのパンダが。。。てなわけで、勢いで入ってしまいました^^

でもね、意外と、カラオケって、選曲に困ったりするんですよね。。。私だけかな?

とりあえず、るみちゃん、自慢のパンチのきいた声で『ハクション大魔王』を披露、最高にハマってる(笑)馬塚さんもノリノリで工藤静香さんを熱唱&脇でハモる私たち(笑)そして、わたしも数少ない十八番を披露・・・それは・・・

『天城越え』^^

これしか演歌は歌えないんですけど、ちゃんとコブシもまわすんですよ^^すると、毎度、どの曲よりも受けがいいんです。。。。。。♪あなたを殺していいですか~♪とか・・・・似合ってるのかな??^^;そういえば『さそり座の女』も素敵なフレーズがありますね。あれもよく歌います。(私、さそり座だし)♪さそりの毒は、後で効くのよ~~~ぉぅ♪ってとこが一番のお気に入りです(笑)

・・・そんなこんなで昼間っから騒いでしまいました。「なんか、旦那の居ぬ間の主婦の愉しいひとときって感じだね」と。「また主婦の会しようね~」って、すっかり3人の集まりのネーミングに決定。次回も楽しみにしてます♪


クラシック♪

2002ozawa か~な~り遅ればせながら、このアルバムを買ってみました。小澤征爾さんが指揮をとる『New Year’s Day Concert 2002』。世界一の音響効果を誇るウィーン楽友協会大ホールでのライブ録音。しかも、このアルバム、国内版と輸入版では、mixのクオリティが違うらしい。輸入版の方が、会場の、木造建築特有のやわらかい音質そのままになっているらしく、それをこの前たまたま知り、輸入版を購入。クラシックに詳しくない私がちゃんと聴くなら、これよね、なんて。そして、他のクラシックCDと聴き比べてみたら。。。

深く語る自信もないので、さくっと感想を書きますと・・・「とても生き生きとして、ず~~~っと飽きさせない!!」。他のCD=私の今までの印象は「午後のお茶に最適。癒されて、だんだん眠くなる」だったんですけど^^;(以前、クリスマスに第九を聴いていて、第九に至るまでにうたた寝した女ですから・・・)

これは、でも、小澤征爾さんの力かな?と思いました。演奏が楽しい!まるで目の前で舞踏会が開かれているよう、そしてその人たちのいろんな話し声も聴こえてくるような・・・わくわくさせてくれたり、時にはひっそりと静まり返ったり・・・すごい!!!こんなに繊細なサウンドを何曲も続けて指揮棒を振るんですねぇぇ?!と、思ってしまいました。

あと、これを聴いて、思い出した番組があります。NHKの『スーパーピアノレッスン』。このレッスンもかなり楽しい。もともときちんと弾ける生徒を、先生方が細かく細かく「違うよ!もっとここはワルツの弾んだステップを表現してあげないと。君のはす~っと通り過ぎてしまってる」「ここでもっとためないと、躍動感が出てないよ」などなど。そして上手かった生徒がさらに上手くなっていくのが見ていてよくわかる。まるで、歌のレッスンのようだな~っと。

どんなジャンルでも、洗練され、最後にたどり着くのは個々の表情なんだな、って、なんだか、わかっていたつもりだったのに、わかってなかったのかも。。。って思わされたCDでした。

素晴らしいものって、やっぱり素敵ですね~


がまんがまん・・・

毎日ムシムシしてますね~・・・ぼちぼち梅雨も明けようかというところですが、毎年、雨の時期の靴、困りません?ブーツも暑いような・・・だからといって、タオル持参でミュール、というのも、、、。そこで、今年こそは、雨の日用のものを何か、、、と思っていろいろ探してみたら、とっても素敵なサイトを見つけました。代官山にある、Rainrops。しかし、、、「これだ!!」というのがなかなかないんですね・・・

まずは「Regina Regis Rain」
Rainboots

ヒールが長靴型じゃなくってすごいかわいいんだけど、このカラフルさは。。。私には履きこなす自信が・・・ないなぁ・・・

あと、「Tamara Henriques」
ウエスタンブーツ型のも、かわいい!けど、ん~~やはりプリントがカラフル・・・
Kitten

このkittenヒール型もすっごい惹かれるけど、、、コーディネートが限られそう。。。

そんなとき、別のサイトも発見。「jeffery cambell」のシンプルなウエスタン型!!
Jeffery_cambell_1

・・・でも、、、普通に黒っていうのもね。。。。

えっっ、、それって・・・・

ただのわがままやん!!

・・・でも、こういうのって、きっと私が思ってるってことは、他にも何人もの人が同じこと思ってるはずだから、来年あたり、絶対にもっともっとレインシューズのデザインが増えると思われる!!

というわけで、、、ものすごくどれかを買いそうになっていたけど、やめてみました。。。

来年に期待!!(^o^)♪


おり姫、勢ぞろい

今日は、L-modeのメンバーでもあるTINAさんMIEちゃんとANRIさんのライブを見てきました♪。ステージには、Norikoさんと、L-modeライブでお世話になったバンドメンバーの方々、そして今井マサキくんもいて、そういう意味でもとっても見ごたえのあるライブでした♪

しっとりしたバラードも、グルービーなナンバーもこなすANRIさん、相変わらずかっこいい!!バンドも素晴らしいし、コーラスもANRIさんとの3声のバランスが絶妙でした♪

・・・ライブ後、熱の冷めない私たちは、ちょっとお茶をしました。そして道すがら発見してしまった看板も、記念にパチリ^^

Lmode3_1 Monja_3


ちょっと可笑しい

すこし前に話題だった、ユーモア占い
やってみました、やっぱり面白いですね。

成分分析占い

marron の成分の分析結果

marron の82%は優勝で出来ています
marron の6%は水分で出来ています
marron の5%は燃料で出来ています
marron の5%は臓器移植で出来ています
marron の1%はスポットライトで出来ています
marron の1%は信念で出来ています

・・・・スポットライトを浴びてたり、運で生きてるような感じが、、
なんとなく、うなづける??(笑)

行動特性占い

marron の行動特性

marron は、とりあえず、パソコンの前に座ってしまいます。
marron は、取れそうなかさぶたがあると、はがそうとします。
marron は、面倒になってくると、「まあいいや」と適当に済ませる場合があります。
marron は、後悔すると分かっているのに、おやつを食べ過ぎてしまいます。
marron は、モノを片づけられません。

・・・案外あたってますね^^; モノは片付けますよ、たぶん(笑)

そして・・・^^

ふぁんふぁ の成分の分析結果♪

ふぁんふぁ の50%はドーナツで出来ています
ふぁんふぁ の24%はしまうまで出来ています
ふぁんふぁ の12%は安心で出来ています
ふぁんふぁ の8%は友情で出来ています
ふぁんふぁ の2%は年齢制限で出来ています
ふぁんふぁ の2%は木材で出来ています
ふぁんふぁ の2%は半ズボンとランドセルで出来ています

・・・ほとんど「幼児性」で出来ていますね。しかも、柄まで、、、当たっています^^
みなさんはもう占いました?


動く名画

ついについに、念願の、あのお方の『バレエ観劇』をしていまいました!!そのお方とは・・・

熊川哲也さん!!熊川さん創立のKバレエカンパニー『ジゼル』です^^

熊川さんがロイヤルバレエ団のプリンシパルの座も捨てて立ち上げたKバレエカンパニー。2月11日のブログにも書いたEちゃんと一緒にオーチャードホールに向かいました。「観終ったあとに、『私ももっとがんばらなきゃ!!』って元気もらいたいね♪」なんて言っていたのですが。。。

終演後、、、顔を見合わせ、

「なんか、、、素晴らしすぎだよね~~・・・」と、、、

出るのはため息ばかり^^

『ジゼル』とは悲恋の物語。アルブレヒト(熊川さん)と恋に落ちたジゼル、実は彼には婚約者がいると知り、狂い死にしてしまう。ジゼルに味方する精霊たちが、アルブレヒトを激しく躍らせて殺そうとするのを、ジゼルの愛で守られる、というお話。

もちろん生演奏だし、も~、すべてが美しい。なんだか、名画が動いているように見えるんですよね。。

しかも、、こんなド素人が言うのも、、、ですが、やっぱり、熊川さんとジゼルはすごい!美しく、しかもしなやかで、強くて、繊細ではかなくて、技術の難しさを感じさせない。これが芸術品というのねぇ~~。。。

他の方々も素晴らしいんですが、うまくいえないけど、何かが違うんです。「すごいな~大変だろうな」とか所々で思ってしまう。

熊川さんの後半での高いジャンプ(というより舞い上がる)シーン。会場から大きな感性と拍手。「ここだけでチケット代何千円か分だね」と、Eちゃんと話したほど^^ 亡くなったジゼルと二人、空気をただようようにゆらゆらとした(そう見えるんだけど実際は抱き上げたりもしてるし、とっても舞っている)シーンも素敵だったし・・・

・・・それと、今回の公演、ジゼル役の康村和恵さんが怪我のため降板、本日はヴィヴィアナ・デュランテさんが代役でした。ヴィヴィアナさんはロイヤルバレエ団時代での熊川さんのパートナーだったそうです。・・・しかも、熊川さんの愛弟子、芳賀さんもお怪我で降板だったりと・・・ずいぶん大変なことになっていたんですね・・・

・・・以前にテレビで熊川さんの特集があり、弟子を育てる風景などをやっていましたが、やっぱり熊川さんのレベルの高さにはなかなか追いつけないのでは?という印象でした。よく『弟子は師匠を超えろ』と言いますが、熊川さんのバレエに対する姿勢は並の精神力ではないな、と、あらためて。

感動したくて観に行ったのですが、尊敬してしまいました。またいつか観に行きたいです^^